2010年9月29日水曜日

工房の駐車場

工房のうらの駐車場予定地の片付けが、多くの方々のご協力で進んでいる。ほんとうに感謝の気持ちが体をはちきりそうである。まだまだ完全にするには長い時間がかかるがめどが立ってきた。地図の黄色の部分が、今整備をしている場所で、広さは1000坪近くある。

ゆめみる織部工房群

2010年9月25日土曜日

雲水さん

岐阜県伊深正眼寺の雲水さんが大遠鉢で投宿された。正眼寺はわたしの大恩人、故谷耕月老師が御住職であった禅林僧堂で、今の自分があるのもこの寺のおかげと言っても決して言い過ぎではない。そんなわけで大遠鉢のときはうちに泊まっていただいている。
この現代に稀にみる厳しい体験をしている雲水さんたちの、僧堂での生活はまさに漫画そのもので話していて興味が尽きない。茶禅一味、茶道と禅との関係を考慮すれば、この繋がりはこれからの陶芸を志す若い人への精神の架け橋になり、Ichizaemon工房の可能性の延長として大切なものであることに間違いはない。

ゆめみる織部工房群

2010年9月22日水曜日

工房の駐車場

工房裏に駐車場を整備するため、今まで放置してあった陶器などの片付けを始めた。本日は軽トラック4台分を処分場に運んだがまだまだきりなく有り、処分代も高額で少しずつでもコツコツと時間をかけて片付けるしかない。

ゆめみる織部工房群

津カントリー倶楽部

津カントリー倶楽部のロビーに、Ichizaemonの作品が展示してあります。
以前、京都銀閣寺個展『義政公をしのぶ』を開催時に制作した十一面観音菩薩と美濃焼茶碗8点を並べてみました。ゴルフにいらした方、またお近くの方は是非ご覧ください。
写真のテーブルはアフリカ産のとある原木の巨大一枚板です。

ゆめみる織部工房群

2010年9月20日月曜日

トイレのデザイン

トイレのデザインをどのようにするか、未だに決めかねている。どうしても、自分が入りたくてしょうがないトイレのイメージが湧いてこない。人はなにに引きつけられてそこに足を運ぶか、カタチか、色か、光か、風か、いっそうトイレ自体を彫刻的にしてみるか、とにかく生理的現象以外の素敵な場にしてきたいと思うのだが、迷宮にはいてしまった。時間がない、もうどうするか決めなくては、明日は大阪にいく。

ゆめみる織部工房群

2010年9月18日土曜日

工房内トイレの建設が始まる。

タイル商社の協力、ブロック積みも決まり来週から建設がスタートする。
もうすこし、もうすこし、予定は遅れていますが、がんばります。しかし今年の猛暑はきつかった。

ゆめみる織部工房群

2010年9月13日月曜日

蔵元、三千盛

左が水野さん
蔵元、三千盛の水野さんの工房訪問があった。茶室でお茶を一服さし上げ楽しいひとときを過ごした。
次回は新酒の原酒をいただきながらのお茶タイムをすることにした。茶道とお酒はつきものである。新しいサロンの可能性の生まれた日になった。

ゆめみる織部工房群

ミュージアム中仙道



ミュージアム中仙道に行ってきた。美濃歌舞伎の相生座の衣装などの展示が見られる。日本画のコレクションは特に素晴らしく一見の価値がある。

ゆめみる織部工房群

2010年9月10日金曜日

(株)飛梅ASIA梅林社長

JETRO岐阜所長の西本氏と梅林真知子さんの工房訪問があった。梅林さんは元ベネッセコーポレーションのマーケティング担当で、最近では上海を中心に活動され、日本との行き来に大変多忙な方である。
Ichizaemon工房(仮称)について今後の取り組み方を西本氏と共に話しあうことができた。とても明るく楽しい方でした。

ゆめみる織部工房群

2010年9月9日木曜日

上海の徳育副理事長

上海の徳育副理事長、董念祖先生ご夫妻の訪問があった。日本の教育現場の視察に来日された。中国でも小学校で簡単な茶道を勉強しているところもあるようだ。『お茶はもともと中国から伝わったもの、本格的な日本の茶道を中国の子供にも見せることはよいことである』と言われた。

ゆめみる織部工房群

ブラウザ

Internet Explorer インターネットエクスプローラだとどうしてもブログが思うように表示できない。ブログタイトルがゴシック文字になってしまうのだ。もしできる可能性があるのなら誰か教えてほしい。(指定は明朝)
ブラウザ 『 Fire Fox 』 『 Google Chrome 』だと指定どうりにタイトルが表示される。
皆さん、たまには、ブラウザをかえてみてはいかがでしょう。

ゆめみる織部工房群

2010年9月8日水曜日

工房のトイレ

トイレを造る準備にはいた。今日は床のタイルを調べ始めた。
同じ滝呂町内に小瀧窯業というタイルの商社があり、出かけた。
種類が多く決断がむつかしい。親切に指導していただき助かった。とりあえず女性にやさしい柔らかな温かみのあるものを選んでみることにする。
どんなトイレにするか、少し勉強しなくては・・・。


ゆめみる織部工房群

2010年9月7日火曜日

NPO美濃タリィ


NPO美濃タリィの皆さんをお茶席に招待しました。
今後、彼らがNPO活動をしていくためにもお茶の文化を身につけていくことは必須の一つです。美濃焼のためにも、また茶道文化のためにも、これからも若い人とこのような場を設けていきたいと思っています。

少し緊張感のある普段と異なる雰囲気の中で未来を語り合うことが思考の回路を鍛える事になります。場の大切さを感じてもらう機会にし ていきます。

タキロ織部ストリート構想 『 思考の場 』にむけて


ゆめみる織部工房群

上海TV取材

 
上海TVのIchizaemon工房の取材がありました。中国人の観光客は日本のお抹茶をお土産に購入していく人が多く、茶道に関しても興味しんしんです。
日本の世界に誇る茶道文化を中国に紹介していくことで美濃焼のPRにもなります。