2010年1月28日木曜日

いつか楽園に

工房のうらに工場内を片付けたときの残骸が放置してある。このゴミの処理が想像を超えて大変なのである。いぜん、テレビでフィリッピンの映像を見たのを思い出した。

2010年1月27日水曜日

The most important thing












いま、なにをするべきか。

2010年1月26日火曜日

予算の組ようがない。

工房を仕上げるため、いろいろなところに見積を取っているが予想外な値段になってしまい、結局、できることはDIYとなる。今、ご協力していただいている皆様に、はやく、見積を提出しなければいけないが、どうしたものかと困っている。これではとても4月のスタートに間に合わない。アセアセ。

やはり、自分で作るしかないか?

工房の流し場のシンクをさがしているが、なかなか思うようなものはない。やはり掘り出し物はめったにあるものではない。サイトを廻っているうちにシンクの素材メーカーをみつけた。ステンレスの絞り加工を得意分野としたメーカーでアウトレット商品があるようなので、それを購入して下の部分を手作するしかないと思い始めている。さてどうなるか。
1月22日投稿より

2010年1月25日月曜日

おおいなる可能性

企画のスペシャリスト杉山氏から提案がありましたので、近々、ホームページに載せていきます。

2010年1月23日土曜日

工房の電気工事


ほんじつ、工房の電気工事をしています。工事は長江電気さんにお願いしました。長江さんは滝呂のまちづくりにも積極的に動いておられる方でたのもしいです。




作業中の長江さん

2010年1月22日金曜日

工房の流し場

厨房で使うような、大きな長いシンクを探しています。ながさ1.5mくらいの物を2つ設置する予定です。なんと新品で購入すると15万するので、なにか情報が得られないかと走りまわっています。写真は廃品回収をしている会社で働いておられるおネイさんです。どなたか、厨房で使う中古の流しをあつかうおねうちなところをごぞんじの方は教えてください。

ガス窯メーカーさん

工房に入られた方が、焼成の勉強をするためには、どうしても、1つは小型の窯が必要で、大沢ガス炉の大沢さんに来てもらいました。この計画の話に賛同していただき、いろいろ無理な相談をうけてくださいました。一歩前に進めそうです。

2010年1月21日木曜日

多治見市会議員

多治見市会議員の仙石三喜男先生が工房の現状視察にこられました。
いろいろなところでPR活動をして下さり、頭が下がります。
近々、滝呂まちづくり委員の伊佐治さん、柴田市議会議員、とのミーティングをするべきと提案されました。
Ichizaemon工房の応接間にて。

みんなで楽しく作っていきましょう。

TYK牛込会頭により、ご縁ができました不知火画廊の中尾さんに会い、工房についてお話を伺いました。
織部工房群については新しい多治見の魅力あるエリアをみんなで楽しく作っていきましょうとエールをもらいました。
地元、多治見の人よりも都会の方のほうが、おおいに美濃焼の魅力を感じておられること、そしてなんとか窯の火を守り続けことが大切であり、子孫への文化資源を今我慢して頑張らないと後悔することにる・・・・・など。

お会いした喫茶店は初めてのところで、多治見インターちかくのランプという店でした。古民家を移築した雰囲気のいいところでした。

2010年1月20日水曜日

ゆめみる織部工房群 ブログはじめます。

2010年春、工房のスタートをめざして、できごとを伝えていきます。

工房の内容はこちら















岐阜県多治見市滝呂町 map