2015年10月14日水曜日

滝呂小学校の工房訪問

総合的な学習 「 滝呂の名人さんに学ぼう 」の活動で三年生の児童8人と付き添いのお母さん、先生がみえました。

一佐衛門



2015年9月26日土曜日

古川美術館の展覧会

古川美術館別館、爲三郎記念館『小堀宗実と二人の、陶芸家』

遠州綺麗さびのお茶会も有りますので、お気楽に参加ください。
tel 052-763-1991

一佐衛門

2015年9月23日水曜日

ブログの 名前を変えました。

長らく使ってきたブログタイトル「 ゆめみる織部工房群 」を「 −心の場 −  カネハンstudio 」に変ました。工房の究極の目的、精神探求をすることができる陶芸家の研究室工房  ➖ 心の場 ➖  を目指します。

2015年7月5日日曜日

タナカさんの作品見てきました。

昨日は梅雨時らしい雨降りでしたが ギャラリーに到着し落ち着いたひっそりとしたたたずまいの扉を開けると大勢の人々で賑わっていました。彼女らしい大小さまざまの作品が並び時間を忘れて楽しんできました。二人展のもう一人の吉田さんは繊細な絵が入った作品でふたりの取り合わせがまたよかったです。美味しいカフェラテと手作りプリンも最高でギャラリーのご主人のお話しも楽しかったです。

タナカさんの作品にお花がよく似合ってました

2015年6月10日水曜日

2人展たねまき臨時休業のお知らせ

タナカです。

タナカヒトミ・吉田梢
2人展 たねまき

6月15日月曜日はお休みとなります。

13日土曜日と14日日曜日は2人とも玄保庵に居る予定です。
よろしければおでかけください。

※岐阜新聞(6/7)、東濃ニュース(tononews.blog.fc2.com)、中日新聞(6/7)に取り上げていただきました。

2015年6月5日金曜日

明日6月6日より始まります

無事に搬入終了。

タナカヒトミ・吉田梢
2人展  たねまき

6月6日から7月5日まで
土岐市下石町にある
陶芸ギャラリー&茶筅ラテの店 玄保庵で
行っています。
お時間がありましたら是非ご覧ください。

2015年5月23日土曜日

6月6日(土)より2人展 たねまき がはじまります


タナカヒトミです。

来月、6月6日(土)から7月5日(日)までの1ヶ月間
土岐市下石町にある陶芸ギャラリー&茶筅ラテの店 玄保庵 にて
吉田梢さんと 2人展 たねまき を行います。

玄保庵は陶芸家加藤保幸さんがやっている素敵なカフェです。
土日は2人ともなるべく在廊している予定です。
是非ご覧ください。

-2人展 たねまき-
たねをまく 芽がでてのびて
いずれ大きな実になるように

玄保庵
Open AM10:00~PM5:00
水曜日定休

岐阜県土岐市下石町1427-1

2015年5月3日日曜日

志ら玉

志ら玉の柴山氏の窯焼きを見学に行きました。

2015年4月24日金曜日

東アジア伝統陶芸展

韓国の「東アジア伝統工芸展」に柴田一佐衛門も出品しました。韓国陶磁財団「2015京畿世界陶磁ビエンナーレ」の企画です。
出品作品 瀬戸黒、織部水指

2015年4月12日日曜日

工房のアーティストが店開き

陶器祭りが多治見で開かれました。一之倉町のさかずき美術館にカネハンStudioの陶芸家、水谷さんが出品、大好評でした。